Gmailに『メール読んだリンク』を付加するサービス「メール読んだ」
2010年11月15日 Tag:メールサービス Text by 馬場
メール読んだ は、Gmailに「メール読んだリンク」を付加するサービスです。Gmail利用の際、送信されたメールが読まれたかを確認することが出来ます。
送信されたメールが読まれたかを確認する手法として代表的な、「OutlookExpress」等にある【開封確認機能】がありますが、受信のメーラーにて確認のダイアログが出現し、受信者に負担がかかってしまいます。メール読んだでは、受信メールの最後に確認リンクが表示されるのみで、気軽に確認したことを送信者に伝えることが出来ます。
設定方法はサイトにて新規登録後、ブラウザプラグイン(FirefoxとGoogle Chromeに対応)をインストールし、Gmailでメール新規作成の際にメールの下部に指定のテキストを貼り付けます。
※初回のみログインを求められますので登録したアカウントを入力しログインします。
数秒後に貼りつけた本文のIDが自動で変換されます。これで送信準備の完了です。
受信者がリンクをクリックすると上記のような確認ページへ移動し、送信者へメールを見たことを伝えます。
受信者が確認ページへ移動後、送信者へ上記のような確認メールが自動で届きます。
メールの返信をすぐに返せない、かといって開封確認機能を利用するのは気が重い方は、気軽にメール内容を読んでくれたかを確認することができます。送る側も受け取る側も気を使うことなく、気軽に意思疎通したい方におすすめです。
webサイト:メール読んだ
開発:株式会社ナレッジフロー